
-
Workshop vol.19
2025.8.10
音で建築を感じよう!in大三島
2025年8月10日 13:30〜17:00
今治市岩田健母と子のミュージアムは、岩田健さんの彫刻を白いコンクリートがぐるりと円形に囲む特徴的な空間です。今回は、建築家の高野洋平先生と森田祥子先生と一緒に、大三島の自然の素材で音の出る装置をつくり、定規を使わずに音をつかって空間を感じてみます。瀬戸内の光や風を感じながら、みんなのオリジナルの音を建築空間いっぱいに響かせよう!
日時:
2025年8月10日(日)13:30~17:00
プログラム:
13:30〜14:00 先生のお話&散策
14:00〜15:30 音の出る装置をつくってみよう!
15:30〜16:00 発表の準備をしよう!
16:00〜17:00 音で空間を感じてみよう!
会場:
今治市岩田健母と子のミュージアム(大三島 憩の家)
〒794-1309愛媛県今治市大三島町宗方5208-2
参加対象:
小学校1年生〜6年生
定員:20名
※詳細は下記のPDFデータをご覧ください。
講師:
高野洋平(建築家)
1979愛知県生まれ、2003千葉大学大学院修了、2003〜2013佐藤総合計画、2013〜MARU。architecture共同主宰、2016千葉大学大学院博士後期課程修了、現在、千葉大学大学院工学研究院准教授、高知工科大学客員教授、京都大学非常勤講師
森田祥子(建築家)
1982茨城県生まれ、2008早稲田大学大学院修了、2010〜2013NASCA、2010〜MARU。architecture設立、2013〜MARU。architecture共同主宰、現在、早稲田大学非常勤講師、日本大学大学院非常勤講師